【投資初心者必見】「全世界株」と「米国株」どちらがおすすめなのか? 2020/12/5 ニュース 0 名無しさん おはようございます!自分は全世界派です。やはりお弁当には米(=おこめ)が大事であることは分かるのですが、米国一括はカツ丼、全世界は季節の幕の内弁当っていうイメージなので、色んなおカズが入ってるから全世界派ですね。 ただ米国株も買ってます。米中心の丼もの間違いなく美味しいですので悩みどこですが、定期的にリバランスしたりして知的好奇心を失わないようにしています。 0 名無しさん オルカンと決めていたけど、やっぱり米国もよいなあ…つみたてNISA分だけS&P500買うかなぁ。こう揺らぐようでは長期投資に向かない性格なのかもしれんが。 0 名無しさん どちらかと言うと全世界株派です! 世代的に、資産形成の中途段階で中国やインドがアメリカを抜く可能性が十分にあるからです。とはいえ、現段階ではアメリカが間違いなく世界経済におけるリードカントリーですから、全米株にも投資したいと思っています。 ポートフォリオとしては世:米:日:債権:預金=3:2:3:1:1くらいの割合で運用出来ればベストかなぁと思っています。(めっちゃ理想ですが) 私は大学生で世間知らずの若者です。投資の知識はリベ大で少し学んでいるとはいえ、まだまだ知識武装に甘さがあります。コメント等はお手柔らかにお願いします(笑) 0 名無しさん 正直、どちらでも良い気がする。積み立てNISAは米国株でidecoは全世界でも良いのでは。米国で悲惨な事件があった場合、不安になって狼狽売りする投資家がいないとも限らないので、精神的な余裕を持てる意味でも全世界株の方が良いのかもしれませんね。どこに投資するにしても❌株高に感じた時、定期積み立てを途中で辞める❌狼狽売りする❌投資信託の銘柄をコロコロ変える、等のインデックス運用でやってはいけないことを避けていればマトモな資産になると思います。 0 名無しさん 自分の考えを信じれる人→米国株 周りに流されやすい人→全世界株 だと思います。自分は米国株派です😁米国の経済の歴史を知ることで暴落時に狼狽売りしなくなると思います。 2 名無しさん 中国の経済成長を考えてしまう。メディアではよく「中国は今年中に中国自体が終わる。歴史をみればわかります!」なんて言ってもう数年たちます。それでも中国という国はある。米国は今後も成長すると考えますが中国はもっと成長すると考えます。米国、中国のおいしいところをとると考えたら私は全世界株に投資します。 1 名無しさん S&P500に100%投資してます。米国と全世界どちらも正解だと思います。ですが、どちらに投資するかよりも15年以上ドルコスト平均法でコツコツ続けられるかの方が大事だと思います。未来がどうなるかは誰にもわかりませんからね 4 名無しさん つみたてNISAは攻めの米国で、iDeCoは守りの全世界+8資産バランスにしてます。後者はリターンより安全性重視ですね。出口に近づくにつれてバランスを増やすつもりです。若干の失敗はよいので多少自分の考えを入れて試してみたいと思っています。 7 名無しさん 盛者必衰、頭の中では全世界派です。実際は投資を始めた頃に全世界と全米を買ってそのまま積み立てています。全世界もアメリカ高めなんで構成はほぼアメリカですね。市場から退場しないようにキャッシュに余裕を持っておくことを心がけています。 0 名無しさん 株を始めて1年でマイナス20パーですが プラスになるのを夢見てあと15年がんばります 5 名無しさん ニーサで全世界株に投資しました。今後20年のうちに中国が伸びてくることを考慮してみました…! 6 名無しさん 理性に従えば全世界、刹那的な欲望に従えば米国。そんな私は賢者モードで両者に投資しています 6 名無しさん 20代サラリーマンですが、全世界派です。現在、毎月5万円投資中で定年後に4%ルールで取り崩そうとしています。40年後以降まで米国の一強が続くとは考え難いので、このくらい長期になると全世界かなと思います。 16 名無しさん ずるい答えかもしれませんが、私には判断つかないので半分ずつ買っていますでもどちらかと言うと全世界株派です今のアメリカ株は高過ぎると思います 1 名無しさん 結局はリスク許容度だと思う。投資信託では全世界は結局ポートフォリオの50%以上はアメリカですアメリカは移民も増加していきます、教育も素晴らしいです。リターンを狙うならSP500や全米株式の一択ですね。 1 名無しさん ビアンカ一択でした積立NISAで全世界なのですが、別でS&P500と全米株も買っています。結果アメリカの比重がかなり多くなってます。 14 名無しさん VT「世界経済はトータルで成長する」これ真理だと思った 19