お金に強い人が丸暗記している「重要な数字」って何?20個紹介します! 2020/12/31 ニュース 0 名無しさん さすがに全部は分らんかった。共通の⑥は忘れてた。実際に手を付けてないところは忘れてしまう。事業所向けは①④⑥⑧しか覚えてなかった。数字の簡易復習として良い動画でした。地震・雷・火事・消費税(+社会保険料)、気を付けていきます。 1 名無しさん 23%は大体年間収入が950万程度の会社員当たりの税率ですね。公務員のもらえる金額です。3%刻みになっているのはなるほどと思います。「税制の決めるの人たちの金額」と思うのは考えすぎでしょうか? 相続税の小規模宅地等の特例なども、このクラスの人たちにとってはすごくありがたいものです。決める側は強い。 2 名無しさん 小中学生から日本の政府がお金の教育をしないのは、将来何も考えずに労働者になってもらった方が源泉徴収で自動的に徴税できるからでしょう。同じ理由で金融機関が公務員や一流企業の審査ランクが高いのも大金を貸しても取りっぱぐれる可能性が小さいからかと。給料や不動産の賃料は先取特権という特殊な権利で法的に手厚く保護されている。 0 名無しさん GOTOも非課税枠も国が国民に与えた制度なのになぜ非課税枠はこんなに認知されないのかなー? 22 名無しさん 義務教育で教えるの、歴史の年号じゃなくって、こっちでしょ! 12 名無しさん 所得税率23%ライン…いったいどんな職業の官僚や公務員が多くいるゾーンなんだ?🤔 1 名無しさん 生活が辛いと愚痴っている人ほど何も行動せず、その気もないように思いますね 1 名無しさん 第二の義務教育ですわ 1