米国債利回り下落で日本の銀行株にもリスクが?

名無しさん

なんやかんやで中期でみるとほとんどの銘柄が上がってますね。
JTとJAL以外全部プラスになってます。

2

名無しさん

日銀が10年物金利をゼロ金利にした理由は、アメ国債の長期金利がトランプ就任とともに低下したためだった
速い話が、イールドカーブコントロールと言いつつ日銀はFRBの緩和に対抗して円安誘導をしたかっただけだろう
緑爺と南紀の尻拭いをして失敗したイエレンは、日銀のように緩和に積極的にはならないと思われる
とはいえ、雇用状況が悪い現段階で出口を模索することは前回の轍を踏む事になる
コロナ対策として国債を原資とする財政支出が数年続くとすれば、早晩供給過多により国債価格は下落し長期金利が上がる
イールドカーブターゲットとしてどの程度までの長期金利を許容するか、黄色女史の手腕が問われる
その際、FRB議長にBAR南紀のようなMMT信者を呼び入れる事は民主党として難しいだろう

0

名無しさん

日本は中小企業それ以下の零細が雇用の受け皿です。地銀を減らすと大変な事になります

1

名無しさん

銀行株買いに同意します。日本より米国の銀行株をフルスロットルで買ってますから。
市場で、個人投資家が勝つには、クラッシュ後のバブル期には株式にフルスロットルにして、総楽観になった時に得た利益を米国債にフルスロットルにすることだと思います。
今は株式にフルスロットルで良いと思いますが、当然出口戦略を計画するのが重要です。
出口戦略を実行する時は、FRBが引締めを始める時です。
それまでは、不況後に1番最初に上がる銀行株は買い買い買いでしょう。

2

名無しさん

銀行株が上がるには消費税減税とか消費税撤廃が必要だと考える。消費税増税が続く政治状況の中では低金利が続いて銀行株の株価は上がらないと思う。

2

名無しさん

配当で元とればいいんだよ。機会損失ってほど勝てる人も少ないでしょう

8

名無しさん

Nesaraで所得税なくなるし、長い目で見れば、銀行はいらないかも。

0

名無しさん

財政支出が続くと金利が上がるところの理由が理解できないのです、下がる気がしますが…

0

名無しさん

ミシシッピ計画みたいなことが度々起こるのかなぁ

2

名無しさん

暴騰前日に微益で決済した自分をぶん殴りたい、、、

11

他の記事へ