【無意識】お金が出ていく“5つの罠”とは

名無しさん

スマホの「実質0円」は大きな罠ですね。楽天モバイルのスマホ、うっかり買いそうになっちゃいました。ポイント付いた所で、現金払ってる事には変わりないのにw

0

名無しさん

私が思う無駄遣いトップ5位
5位.旅行
4位.見栄ための金(時計、アクセサリー、ブランドなど)
3位.手数料(為替手数料、高いETF手数料、ATM手数料など)
2位.サブスク代(Amazon prime会員費、 apple容量増、Netflix会員費)
1位.飲み代

3

名無しさん

最低賃金すれすれの正社員してた時も、副業で稼げるようになった今も要らないお金は払いたくないです。自分の年収がどうあれ1万円は1万円。今回のお話、本当にちょうどリアルタイムでモヤモヤ悩んでいたことだったのでとても響きました。
ですが誰でも知ってる大企業で働いてて昔からずっと金持ちマウントをとってくる友達がいて、たまに揺さぶられます。
勉強すれば払わなくていい賃貸系の費用を気にしたことないと言ったり何十万使ったとか、趣味の浪費に100万使ったとかことあるごとに自慢をしてきて、こんなに無駄遣いできるほどものすごくお金を稼いでる自分は金持ちっていうマウントがすごくて。
お金や仕事の話をしなければほとんど唯一と言ってもいい、気の合う良い友達なんですがこういうのも「かかわってはいけない人」なのでしょうか。

0

名無しさん

「感応度逓減性」についてみる前から、分かりました、
同じ金額でも、全体が大きくなると、小さく見えるって言うアレですね(^Д^)

6

名無しさん

写経を始めるために100円ショップで練習帳を買いました。でも、最後のページには保険への誘導【広告】が…🤣🤣🤣
最後のページには

【ただの保険相談ではありません。将来の『お金の不安』を一緒に考え、一緒に解決します】

と写経させ、保険のホームページへの誘導となっていました…左上にちっさく【広告】と…
写経で心が清らかになった人間に広告を写経させて洗脳するマーケティング手法…
驚きました😅😅😅

『100円だから安くていい』という訳でないということがよく分かり、『100円の価値』について深く考えさせられました🤔

これからもお金と向き合っていきます😌

1

名無しさん

郵政で金融な営業してますがこれら契約獲得のテクニックとして先輩方から口伝されてきてます。
これは、別に不当に騙してる訳ではないから問題でないし、他のあらゆる営業販売で昔からされてる気がします。
自分がプライベートで引っかからない様に気をつけます!

0

名無しさん

最近だとサブスクは結構注意だね。音楽も本もランチもなんでもあるけど、定額で使いたい放題だからついつい沢山契約して結局全く使わないとかある。

0

名無しさん

あたらしいMacbookどうせならメモリ増やすか→どうせならストレージも→(気がつけば元の価格の倍近く)

0

名無しさん

消費者視点ではお金を払わせようとしている罠にイラっとしますけど、自分が逆の立場だっても同じことをするかも。
そんなことしなくても大丈夫な強ーいビジネスをやってみたーい!

0

名無しさん

人間はアホなんで~のくだりで何故かツボに入って朝から笑ってしまいました😊
以前居た職場で「当たり前の事を凄いコトのように説明できなければならない」と言われたことがあります。
フレーミング効果のことだったみたいですね。名前が付いてるなんて知らなかった!

0

名無しさん

心当たりがありすぎて売る側は優秀だなぁと思いました。
買う前に一旦落ち着いて、本当に必要かどうか考えることが自分のお金を守る意味でも大量生産大量消費の社会を変えるためにも大切ですね。

0

名無しさん

結婚式もですね。
お祝い事ですからって。
おとり効果は、営業でも良く使います。
買うか買わないではなく、
どちらの構成にされますか?って。

0

名無しさん

1万円は1万円。気をつけよ。。

0

他の記事へ